8日:KCCオフ@晴れる屋に参加。
ラクドスを調整して行ったけど満足行く調整に仕上がっていましたね。
ラクドスが着地したターンにエルドラージは全展開したいと思い、
焼身の魂喰いを投入してみました。

結果、2ターン目魂喰い→3ターン目ラクドス&荒廃鋼&果てしなき者(12/12)
の高速召喚を実現!こういうのを求めていたんですよ。
でも現実変容と除去を食らって更地に・・・早すぎるとダメな事もあるんだね。
色々試してみたけど今の型が面白そうなのでしばらく遊んでみます。

飲み会後に晴れる屋に戻ったらぼかちゃさん、黒字さん、てつろーさんが
3人で対戦していたので入れてもらって遊んで頂いた。
ヌルキープするとすぐにぶっ殺されるけどこういう環境も好きです。

9日:15年ぶりに会う先輩とシールドを行う。
先輩の家でシールドする事になったが職場でドラフトする時のために土地を
持って行ってしまっているとの事で、先輩のコレクションを土地として利用。
以下のように土地を設定したw
・黒枠精神錯乱→沼
・白枠精神錯乱→平地
・黙示録→山
負け濃厚の時に黙示録を引くと若干嬉しいが、すぐに山だと気付くカオス環境。
少し優勢になると精神錯乱をぶち込みたくなる。って事もあった。

先輩は15年前も強かったけど最近はMOで研鑽を積まれているとの事で、
フルボッコにされた。戦闘が上手すぎる・・・
EDH民は戦闘あんまり考えない気がするから、戦闘を深く検討する事に
よってEDHの実力も上がるんじゃないかな?
自分のだとラクドスは殴り方考えるべきだと思っているので考えてみたい。

シールドの後は飲み。
3人分15年分の近況報告は長過ぎて、気が付いたら6時間経っていた。
mtgで知り合って何かの拍子に会わなくなったけど、mtgを
ネタにすぐに打ち解けられて、改めてmtgは良い趣味だと思いましたね。
飲み過ぎて二日酔いになったため、月曜は午後から出社するのはいつもの事。

この水曜日は出張ついでに大阪の晴れる屋に行ってみようと思います。

以上。

コメント

ARTS
2017年4月13日19:27

戦闘に関係しては同意ですね、普段あんま考えないからかたまにリミテなんかやると変な疲れかたします(笑)

坊主
2017年4月16日22:21

ARTSさん
殴りジェネラルやらの人は上手いですけど、コンボ狙ったりコントロール型の
人でも最低限殴れる時は殴っておきたいですよね。
最後の数点で負けたりしますし。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索